13 ベシクタシュ |
![]() サバを焼く匂いにつられ、またサバサンド |
![]() チャイ |
![]() カドキョイを離れ、新市街のベシクタシュへ向かう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ドルマバフチェ宮殿 |
![]() |
![]() |
![]() 左はアジア。右はヨーロッパ。 |
![]() |
![]() ボスポラス大橋 |
![]() ベシクタシュ到着 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 魚市場 |
![]() |
![]() |
![]() 魚市場内の果物屋 |
![]() 魚市場近くで昼食 煮込みとピラフとサラダ |
![]() |
![]() |
![]() 魚を干してる。 |
![]() |
![]() ビール屋発見 |
![]() 先程の店では飲めなかったので、ビールを一杯。 |
![]() 徐々に増えてきた客はアベックばかり、 同伴喫茶(←死語?)のような雰囲気になってきた。 |
![]() ドルマバフチェ宮殿。本日の公開は終了? |
![]() 距離は無さそうだったので、 新市街の中心、タクシム広場まで歩いてみる。 |
![]() イスタンブールを本拠地とする3チーム、 ベシクタシュのホーム、イノニュ・スタジアム。 |
![]() ヒルトン |
![]() インターコンチネンタル ボスポラスを望める、この辺りのホテルも検討したが、 予算、交通の便を含め、今回の利用は諦めた。 |
![]() タクシム広場を始発とする地下鉄 |
![]() 1区間だけ乗ってみた。 |
![]() |
![]() タクシム広場の地下鉄の改札を抜けると、 地図に載ってなかった交通機関があったので乗ってみる。 |
![]() ケーブルカーの新路線 |
![]() |
![]() 着いたところはカバタシュ。 ドルマバフチェ宮殿はすぐそこ。 ベシクタシュからタクシム広場へ向けて、 坂を登る必要も無かった。 折り返し、タクシム広場へ戻る。 |
前へ | 海外旅行(2006) | 次へ |