14 名残惜しいが最後の晩 |
![]() タクシム広場 |
![]() |
![]() |
![]() ニュースで見るカウントダウンの様子は、 ここでの映像が使われていた。 しかし、手に持つ花火が燃え尽きる前に投げる光景は、 ちょっと怖い。 |
![]() |
![]() 新市街を走るノスタルジックトラム |
![]() |
![]() イスティクラール通りは、イスタンブール一の繁華街 |
![]() 歩行者天国となる通りを、 自転車よりも遅いくらいの速度で走る。 |
![]() |
![]() |
![]() まだまだ人を掻き分け進む。 |
![]() 2日前に来たデュネルの駅 |
![]() デュネルでカラキョイへ |
![]() |
![]() |
![]() カラキョイの地下道は、電気屋が多い。 どこの店も、なぜかモデルガン?が売られてる。 |
![]() |
![]() ガラタ橋で一服 |
![]() ビールと |
![]() 一度、吸ってみたかった水パイプ |
![]() 味はカプチーノ。 普段、タバコはまったく吸わないが、 年に数本は葉巻を吸う。 |
![]() 吸うと、墨に火が点る。 1時間程、試してみたが、 咳き込むようになってきたので、辞めにした。 |
![]() |
![]() どこかで見たことあるようなトラムの優先席表示。 ウィーンと殆ど同じ。 |
![]() ボートで営業するエミノニュのサバサンド屋。 船の出航時は、波で大きく揺れる。 |
![]() |
![]() サバサンドも食べ修め。 |
![]() 塩とレモンで味付けする。 |
![]() 一度ホテルに戻り、 今日こそは、最初で最後の晩飯を食べに行く。 |
![]() |
![]() もちろん、トルコ料理 |
![]() トルコはパンも旨い。 |
![]() 毎日のように飲んだエフェスビール。 前菜は、ピーマンの肉ライス詰め。 |
![]() サラダ |
![]() パトゥルジャン・ケバブ (ナスと肉の挟み焼き) |
![]() 覆われたピデが、保温となる。 |
![]() トルココーヒー ギリシャで飲んだ以来なので、20年ふり。 |
![]() ホテルのロビー |
![]() |
明日は、イスタンブールを離れます。 滞在中は営業してなかったグランドバザール、エジプシャンバザール。ボスポラスクルーズも行って見たい、べリ-ダンスも見ていない。まだまだ、行きたいところ、また、食べたいものも多くありますが、またいつか訪れるときの楽しみにしようと思います。 飲んでないラクは、ホテルのミニバーにあったのを持ち帰るつもりでいたものの、しっかり忘れてきました。 |
前へ | 海外旅行(2006) | 次へ |