NH756 羽田行き(2)


 大空で乾杯! > 海外・国内旅行(2022) > サンダーバード(2022年7月)
 ページの下へ

NH756 羽田行き(1)

羽田空港に到着します。


いつも思うのですが、お茶かな?リンゴジュースかな?写真からでは判別できません。


外は浜松が見えてきます。


浜名湖の北側が見えます。


下方のカメラにはJR貨物の西浜松駅、JR東海の浜松運輸区、浜松工場が見えます。


浜松。天竜川の向こうは磐田。


大井川の流域が見えます。


エコパ。2019年のラグビーワールドカップではここで南アフリカ対イタリアを見ています。



御前崎。


静岡空港。


富士山。浜松辺りからうっすらと見えてました。


伊豆半島。この日はこの辺りからの富士山が一番よく見えました。




三浦半島。


江ノ島が見えます。


横須賀。こちらは猿島。


幕張メッセ。都心上空ルートで着陸です。


金町。


少しだけ埼玉県に入って旋回。荒川を渡ります。


ウィングレットの下辺りが池袋駅です。


東京ドームは目立ちます。

レインボーブリッジが見えるまで動画で。


池袋駅から6分程で着陸。6分もかかっていたのかと…。




誘導路上でストップ。ちょうど正面の62番スポットからの出発機のプッシュバック待ちであることが前方カメラで確認できます。


62番スポットからの出発機のプッシュバックが終わり動き出します。


到着は誘導路右側の82番スポット。


誘導路で待たされたものの7分の早着でした。


展望デッキから到着機を眺めます。





到着から24分後。次便の搭乗が始まってます。米子行きだったようですが小松便到着が15分着、米子便出発が20分発。米子便に充てる機の遅れと調べてみましたが、この前後の日程では佐賀からの便が米子行きとなるケースが多そうですが、これも遅れてるわけでなく機材繰りの都合?で出発を遅らせることもあるのかと。今更ばながらこれ以上は分かりません。

 海外・国内旅行(2022)   前へ      ページの先頭へ
 日本 小松(金沢)