サンダーバード17号 大阪から金沢(1)


 大空で乾杯! > 海外・国内旅行(2022) > サンダーバード(2022年7月)
 ページの下へ

サンダーバード17号 大阪から金沢

翌年3月には北陸新幹線が敦賀まで開業。開業前にサンダーバードを金沢まで乗り通します。


この日から沖縄へ行く同宿のAみんを見送り、大阪駅へ向かいます。


北陸線特急が発車する11番線。当駅止まりの丹波路快速。


発車の10分前頃に683系が入線します。



後3両が金沢まで、前6両が和倉温泉まで向かいます。



サンダーバード17号(4017M) 大阪 10:42-金沢 13:20 683系
9両編成。グリーン車1両。普通車指定席6両、自由席2両。


サンダーバードは初めて。


グリーン車に乗ります。


1列3席。


JR東日本に多い4席の特急グリーン車に乗ることは少ないですが…。





ビールと栗おこわ弁当。

大阪駅を出発し新大阪駅まで(ビールを飲み始めます)。



湖西線に入ります。京都駅や山科駅から湖西線に入る所とか撮り忘れてます。


湖西線は堅田より北の区間は今回初乗車です。


しばらく琵琶湖の景色が続きます。





琵琶湖は見納め。


永原駅を通過します。


右側から北陸本線が合流します。




近江塩津駅を通過。ここからの北陸本線は何度か乗ってます。

 海外・国内旅行(2022)   前へ   次へ      ページの先頭へ
 日本 大阪 小松(金沢)