南部アフリカのまず始めはケープタウンへ向かいます。 |

SA333 ケープタウン行 A340-300 |

1時間早い便でも充分間に合ったが、
どうせなら国際線機材の方が良い。 |

2時間のフライトでは持て余すフルフラットシート。 |

|

エジプト航空のA330
最初はこれでカイロに向かう予定だった。 |

ブエノスアイレスでも見たマレーシア航空のB747-400
ブエノスアイレスからケープタウンを経由し
ヨハネスブルグに到着した。
こちらは逆にヨハネスブルグからケープタウンへ向かう。 |

A340では国内線ターミナルには着けられない。 |

残りわずかな南アフリカ航空のB747-400
長距離はA340に代えられ、
ルアンダ、ラゴスのアフリカ内路線で使用される。 |

ヨハネスブルグ空港を離陸。 |

キャラミサーキット
1991〜1992年に南アフリカGPが復活した頃のF1は
良く見てました。
最近は遠ざかってしまいましたが、
今年は事情により良く見てます。 |

西へ向かう筈が何で東に向かって飛ぶのだろうと
大ボケをかましていた。
南半球では太陽は北。
唯一の南半球が赤道直下のジャカルタのみなので、
イマイチ、感覚がつかめないでいる。 |

機内食が始まった。
ワインがあるようだ。 |

銘柄は判らないが赤ワイン。 |

まだ肉は食べたくなかったが、カレーは嬉しかった。
カレーがあるならアフリカで喰うのに困らないなと
変に安心する。 |

アテンダントにはヨーロッパ系もいる。 |

A340-200と異なりシートTVが付くエコノミー。 |

ケープタウン着陸30〜20分前の光景。 |

その2 |

その3 |

その4 |

その5 |

その6
GoogleEarthからこの湖を除き、
場所が特定できなかった。
詳細が判りましたら、後日更新します。 |

そして、見えてきたケープタウン
テーブルマウンテン、ライオンズヘッド、シグナルヒルと連なる。 |

ケープタウン空港 |

一度、フォルス湾に出る。 |

空から見るケープ半島。今度こそ喜望峰だ。 |

湾上で右旋回し機首は北へ。 |

再び陸地。 |

停まる位置にもよるのだろうが
またブリティッシュ・エアウェイズ |

こちらは正真正銘、英国籍のB747-400
ロンドンから毎日飛ぶ。 |

成田を飛び立ち、
3日目58時間以上を掛けて最初の宿泊地に到着した。 |

こちらはA340-200 |

国際線ターミナルに停まる。 |

国内線ターミナルへはバスで移動。 |

こんな所で降ろされる。 |

国内線ターミナルは改修中。
このような通路を通りターミナルへ。 |

今度こそアフリカの屋外へ。 |

期待と不安が入り混じりながら空港を出ます。 |