2 NH209で行くフランクフルトU |
![]() 消灯されたキャビン |
![]() 3時間程寝たシート |
![]() 今回のフライトで、一番北辺りを飛行。 |
![]() 太陽は地平線のかなた この辺りは白夜の逆で、冬至前後は太陽が昇らない。 |
![]() 映画「UDON」を見始めて一時間後、 ビールを頼み、 |
![]() きつねうどんを食べる。 映画の讃岐うどんのイメージでは無い。 |
![]() 海鮮と野菜の串揚げ |
![]() 日の出では無いが、太陽が昇り始める。 |
![]() フルーツ |
![]() 雪に覆われた大地 |
![]() |
![]() CAが反対側も綺麗ですよと言うので、 反対側の席へも行ってみる。 |
![]() |
![]() 白海からカレリア共和国(ロシア連邦内のフィンランド隣) 上空へと入って行く。 |
![]() |
![]() |
![]() ちょっと機内を散歩 |
![]() ビジネス1階後部はガラガラ 前部は3〜4割くらいの搭乗 |
![]() エコノミーは9割くらいの搭乗 |
![]() アッパーは6〜7割の搭乗 |
![]() 映画「フラガール」を見終える頃、ドイツ入り、 後、1時間程で着陸。 |
![]() 広東風ふかひれラーメン |
![]() 11月のワシントン便では 食べ損なったスーパーチーズバーガー |
![]() ここで、やっと赤ワイン 到着間際に、開栓してしまった。 |
![]() 定刻どおり到着 |
![]() いつものB42でなく、今日はB43に到着。 |
![]() 到着16分後には荷物を受取、21分後にはホームに到着。 Bエリアの到着は、やっぱり荷物の出が早い。 列車は7分待ち。 |
![]() 到着38分後にフランクフルト中央駅着 |
![]() 11月に続いて、今回もホテル・エクセルシオール |
![]() ここも、常宿となった。 部屋に入ったのは、フランクフルト到着から54分。 |
いつも、フランクフルトでは大したものは食べていない。このホームページでも殆ど省略してるぐらい食べていない。今回は久しぶりにアップルワインは嫌いだが、ザクセンハウゼンにでも行って見ようと思ったが、ベッドに横になると寝てしまうと判っていながら、横になってしまう。21時前に起きて外へ行くが、ザクセンハウゼンへ行くのも億劫になり、結局、中央駅で済ませることとなる。 |
|
![]() ソーセージとハンバーグとビール フランクフルトでは、こんなものしか食べていないが、 ソーセージは、結構、満足している。 |
![]() 中央駅構内のクリスマス・ツリー |
![]() 直前発行の「G-DIARY」1月号で、 語学学校と紹介されてる辺り。 久しぶりに覗いてみたが、 授業中で閉まってるドアが多かった。 |
![]() この辺りの飲み屋で、ボラれた過去がある。 |
![]() フランクフルト中央駅 |
![]() 駅構内でビンディングのピルスナー |
![]() ヴァイツェン |
![]() 中央駅も人気が少なくなってきた。 |
![]() |
![]() ファースト搭乗記念?のアメニティポーチ |
前へ | 海外旅行(2006) | 次へ |