21 アフリカ大陸上陸 |
セウタ。アフリカ大陸にあるスペイン領。スペインにジブラルタルがあるように、モロッコには、メリリャ、セウタ他、数ヶ所の軍事基地だけのスペイン領がある。初めてセウタを知った時は、スペインの海外領土として扱われていたが、今は、スペイン本土と同じ扱いらしい。当初は、セウタをジブラルタル同様に、一地域としてカウントするつもりでいたが、アメリカ国務省もスペイン本土と同じ扱いらしいので、スペインの一都市としてカウントした。 セウタは、1415年にポルトガルに占領され、1580年にスペイン・ポルトガルの併合により、スペイン領となる。モロッコから返還要求は当然あるが、スペイン政府、セウタの住民(大半はモロッコ系)からも反対されている。しかし、不法移民対策を含め、スペインがこの領土を維持するのは、大きな負担となってるらしい。 |
|
![]() ジブラルタルと、セウタのアチョ山をヘラクレスの柱と 呼ぶらしい。これをセウタのアチョ山と思い込んでいたが、 |
![]() これはヘベルムサ山と呼ぶらしい。 |
![]() 左の陸地はアフリカ、右の陸地はヨーロッパ。 海峡の幅は14キロ。 |
![]() |
![]() 逆側に見えてきたのが、セウタのアチョ山。 これがヘラクレスの柱?先程の山の方が立派。 |
![]() アチョ山上の要塞は、今もスペインの軍事拠点。 残念ながら、入れない。 |
![]() 遠くに見えるはヨーロッパ |
![]() かすかにジブラルタルが見える。 |
![]() セウタ入港 |
![]() 下船 |
![]() アフリカ大陸上陸 |
![]() セウタのフェリーターミナル |
![]() 何かのオブジェ? |
![]() スペイン風の建物 アフリカらしさは無い。 |
![]() アチョ山 |
![]() 誰かが立ってるが、誰だろう。 |
![]() |
![]() サン・フェリペ堀 |
![]() この堀により、半島のセウタは、 ここから先は島となっている。 |
![]() バスで国境へ行けるらしいが、バスもタクシーも来ない。 今日は水曜日。普段は運動する日なので、 国境まで歩いてみるか。 |
![]() 遠くの山は、モロッコなのだろうと思う? |
![]() ビーチが続く。 |
![]() こちらから見るアチョ山は悪くない。 |
![]() まだまだ、ここは夏 |
![]() 海も透き通ってる。 |
![]() あそこは、モロッコなのだろうか? |
![]() まだ、モロッコで無かった。 この辺りでミネラルを買うが、 大きな2リットルサイズしか無かった。 |
![]() 後、どれくらい歩くんだろう? |
![]() すぐに、モロッコとの国境が見えてきた。 |
![]() 写真の岬の先端が、二つ上の写真辺り。 セウタ上陸から約1時間。 これから、更に長い1時間20分が始まる。 |
前へ | スターアライアンスRTW(2006) | 次へ |