6 ベレンからバイロ・アルト |
ポルトガルへ行くと話したら、何しに行くの?何があるの?と言われた。確かに人に説明する上で、これがポルトガルというものが思いつかない。 ピラミッドや自由の女神のようなわかりやすいものがある訳でもない。 とりあえずリスボンを代表するものなのかはわからないが、ベレンの発見のモニュメントへ行ってみることにした。 |
|
![]() 昨日と同じく、カイス・ド・ソドレからカスカイス行き列車に 乗り、ベレンで下車し川沿いを歩いて行く |
![]() 昨日も列車から見ているが、 それまではこんなに大きいものとは思わなかった |
![]() 到着直前ににわか雨。近くの地下道で雨宿り |
![]() 手前の広場に、世界地図が描かれていたそうだが、 素通りしてしまった |
![]() テージョ川に架かる4月25日橋 |
![]() 対岸にはキリスト像が立つ |
![]() ベレンの塔。これより先へ行くのは断念して遠くから一枚 |
![]() 昨日、リスボン・ダカールの出発セレモニーが行われた |
![]() ジェロニモス修道院 これをリスボンの代表的な建築物としても良いかも |
![]() ジェロニモス修道院の南門 |
![]() 中心部へ戻るつもりがなかなか来ないので、 逆方面へ乗ってしまう |
![]() 結局、終点まで 気温は10数℃。暖かい |
![]() 折り返し中心部へ、コメルシオ広場で下車する 巨大なクリスマスツリー |
![]() 広場後方は勝利のアーチ |
![]() リスボンのトラムはやっぱりこのタイプ |
![]() 10分ほど待ち、バイロ・アルトへ向かうトラムが来る |
![]() |
![]() 乗ったのはカモンイス広場止まり この先まで行くつもりだったがなかなか来ないので歩く |
![]() リスボンは七つの丘のある都と言われる このようなケーブカーがいくつかある。これはピッカ線 |
![]() 下の建物内に、改札がある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 1往復して戻る |
![]() これは観光用トラム |
![]() |
![]() 複線だが、反対側の線路上にはみ出して・・・ |
![]() カーブを曲がる |
![]() 中心部へ坂道を下る |
![]() ルフトハンザの広告列車とすれ違う |
![]() アウグスタ通りのレストラン この辺りぐらいしか開いてる店を見つけられなかった |
![]() ビールとサラダとあんこうのリゾット |
前へ | 海外旅行(2005) | 次へ |