| 4 ロカ岬(ユーラシア大陸最西端) | 
| 本当はリスボンで1日を過ごしてから行きたかったのだが、明日、1月1日はロカ岬のインフォメーションが閉まっているので、最西端到達証明書がもらえない。午後になると面倒くさくなるので、朝から向かうことにする。 | |
|  リスボンの地下鉄 |  内装も悪くなく、車内は意外ときれい | 
|  カイス・ド・ソドレ駅。ここからカスカイスへ向かう |  | 
|  沿道の人。ジェロニモス修道院の前で、リスボン・ダカールラリー(パリダカ2006)の出発セレモニーが行われる |  ポルトガルGPで有名なリゾート、エストリルを通り、 カスカイス到着 | 
|  ロカ岬へ向かうバスを待つ間、カスカイスを歩く |  海辺に出る | 
|  本当に小さい海岸 |  | 
|  |  海辺の建物はレストランだった | 
|  日本の中古品?漢字は1分間、横文字は2min。 リスボンでも見かけた |  バスターミナル横のショッピングセンター内のスーパーで、 歯がすごい | 
|  |  あんこう | 
|  |  ロカ岬が見えてきた | 
|  |  「ここに地果て、海始まる」と書かれてるそうだ | 
|  先端から大西洋を望む |  眼下は絶壁 | 
|  |  | 
|  ロカ岬の灯台 |  | 
|  ユーラシア大陸最東端に行くことはないだろうなぁ |  バスの時間までビールを飲んでつぶす。 ビールは、SuperBock 機内で飲んだサグレスとこのSuperBockが リスボンでは、目についた | 
|  帰りはシントラーへ 途中、道路に沿って走るトラムの線路が 勾配、急カーブが多く乗ってみたいと思う |  シントラー。次回以降にゆっくり訪れよう (トラムにも乗ろう) | 
|  リスボンへ向かう列車 |  窓ガラスが汚れていた | 
|  最西端到達証明書 折り目をつけないようにA4のクリアフォルダを用意したが B4サイズだった |  リスボンカードと地下鉄乗車用の切符(乗車時にもらう) ホテルで1日用がサービスされた | 
| 前へ | 海外旅行(2005) | 次へ |