4月早々はバンコクへ行くつもりでいた。しかし、どうしても都合がつかなくなる。チケットはエコ割春一番。安いことは安かったが、航空券本体は払い戻し不可で、税金とサーチャージだけしか戻ってこない。これはあきらめざるを得ないが、どこかへ行きたい旅心は収まらない。4、5月はディスカウントマイルがあるので、5月頃に行こうと思っていた台湾へ、サーチャージが下がった4月1日に予約した。 |

3月に続きサクララウンジ。最近はJALが多い。 |

魚の切り身で朝食。 |

その前にベーコン、ソーセージを取ってしまい、
持て余す。 |

食後は階下のラウンジへ。 |

ビールを注いでから、スパークリングワインに気付く。
今度はビールを持て余す。 |

|

ラウンジの目の前に止まるのが、
これから搭乗する機。 |

JL641 台北行 B747-400 |

メインデッキ、 |

Cコンパートメントは |

エコノミーに開放。 |

プッシュバックが始まると、
前にB747-400が2機。
左のJA8078はこの日グアムへ向かってる。 |

グアム行が前に出る。
後はこの時刻なら香港行きだろうか。
この日の香港行はJA8075らしい。
もう1機、サテライトに停まるJA8071はバンコクへ。 |

ANAもJALも欧米線の主役は既にB777。
B747を近距離に飛ばす方がコストがかかるのではと、
素人なので思ってしまう。 |

Cコンパートメントのエコノミー客は22名
(アテンダント談)。 |

34席中22名も居る様には思えないぐらい空いてる印象。 |

三浦半島と大島 |

伊豆半島 |

赤ワイン1本目。 |

静岡上空 |

御前崎
6月に開港する富士山静岡空港が見える。 |

天竜川と浜名湖に挟まれた浜松の辺り。 |

映画は
「マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと」 |

機内食 |

左上から
ストロベリーパンナコッタ、
ペンネパスタミートソース、
グリル野菜のマリネ、コッパハム、海老のフリッター、
サラダ。 |

日ノ御碕を見ながら紀伊水道へ。 |

ビビンパ丼
朝食もしっかり食べたので、
酒のツマミ程度で考えていたが食べてしまった。
もう一品はかき揚げ丼。 |

最後にストロベリーパンナコッタ。 |

足摺岬 |

宮崎から九州へ。
宮崎空港が見える。宮崎県に行ったことは無い。 |

一昨日9日に爆発した桜島。 |

噴煙は見えないようだが・・・。 |

薩摩半島を見て、九州からも離れる。 |

カーテンがオープンだったのでBコンパートメント。
こちらはビジネスクラス。 |

アッパーデッキ |

Dコンパートメント |

Eコンパートメント
ビジネス、エコノミー共、空席が多い。 |

|

赤ワインを4本飲んだので、コーヒー。 |

おもちゃでよろしければと頂きました。 |

淡水河の河口。
今日は、ここまで行ってみようと思っている。 |

そうか、エアーチャイナも飛んでくるようになったのか。 |

|

昨年は一度も来なかったけど、
そんなに来てなかったのか台湾。 |