1 成田空港第1ターミナル南ウィング |
成田空港第1ターミナル南ウィングがリニューアルする。そろそろ海外へ行きたくなる頃。この頃は何かを見る度に台湾の話題が目に付く。台湾が呼んでいると勝手に考えるくらいに台湾行きを考えていた。しかし、出張続きの日々で手配をサボっていたら、台湾行きの空席が無くなっていた(特典航空券)。でわっ、昨年、予定は考えて見たものの取り止めた上海へ向かうこととした。新しい南ウィングが見れれば、どこでも良いと考えていた。 前回、気になったビンロウを売る檳榔西施。新幹線開業前に在来線を乗ってみたいと考えていたが、また今度にしよう。しかし、この週末は台湾は大雨。結果、オーライだったのかもしれない。 また、前日は、結構ハードな飲み会でした。午後のフライトにしたのは正解。 |
|
![]() 第1ターミナル南ウィング |
![]() NZを除くスターアライアンスが利用 |
![]() 手荷物が無いので、自動チェックイン機を試す チェックインの機械とは関係無いが、 既に、携帯電話よりインターネットチェックイン済み (予約席の隣が埋まったので、別の席に変更 便利なもんですねぇ) |
![]() 自動チェックイン機 |
![]() 搭乗券は、白一色で面白みが無い |
![]() 新設のカーブサイドチェックイン バゲージを扱う自動チェックインの印象 |
![]() イミグレを抜けるとnarita nakamise |
![]() narita nakamiseの先の第5サテライト |
![]() ANAラウンジ(第5サテライト) 右側はファーストクラス 左側はビジネスクラス ダイアでないし、ファーストでもないので、 ビジネスクラス用を利用 |
![]() 第5サテライトからの出発は、しばらく無いのか 5人ほどしかいなかった |
![]() |
![]() 奥へとラウンジスペースは続く |
![]() 奥は仮眠コーナー |
![]() 仮眠コーナー 一部はマッサージチェア |
![]() こちらの窓は第5サテライト内が見渡せる |
![]() SAKE BAR セルフサービスでバーテンダーがいる訳ではない |
![]() ヌードルバー SAKE BARとは、別のサイド(入口側)にある |
![]() 今月はうどん(第5サテライト) 香港のキャセイのラウンジをイメージしていたが、 メニューの種類を含め期待はずれ |
![]() この時間はクロワッサンのみだった |
![]() フルーツが常備?されるようになった |
![]() 第5サテライトでは、スターアライアンスの紹介 |
![]() |
![]() 向かいの第4サテライトへ |
![]() 第5サテライトより地下通路を行く ムービングウォークを歩いて、3分程 |
![]() ANAラウンジ(第4サテライト) 地下通路のエスカレータを上がったところにあった |
![]() こちらは、窓がない |
![]() ヌードルバー |
![]() こちらは、そば |
![]() 時間があるのでシャワーを浴びてみる |
![]() シャワールームは、昨夏利用したUAの方が良いかなぁ |
![]() 二日酔いでは無かったがアルコールを自粛、 午後になったので解禁、シャワー後の一杯 |
![]() 奥は、SAKE BAR ハードはキャセイを意識したが、ソフトはまだまだの感じ キャセイの香港、SQのシンガポールに対抗できるレベルを 期待したが、JALとの差だけで満足した印象。 アシアナのソウルにも負けてるかも |
![]() 4階はファーストクラス用のANAラウンジ ここだけ、SQのスチュワーデスパネルが置かれていた? (PPSは優遇?) |
海外旅行(2006) | 次へ |