6 17年ぶりのマドリッド |
マドリッドは、実に17年ぶり、二回目の訪問となった。 | |
![]() マドリッド自治政府庁 |
![]() プエルタ・デル・ソル マドリッド自治政府庁を中心にした半円状の広場 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() すべての道はここから始まる 0kmを表すプレート |
![]() マヨール広場 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 喉も渇いたので一息 |
![]() 生ハムは旨い |
![]() イカ墨ごはん ビールだけのつもりだったが、つい頼んでしまった。 味は期待したほどでは無い。 観光客相手で、値段も高い。 |
![]() シベーレス広場 背後にアルカラ門が見える |
![]() 中央郵便局 空港からのタクシーのおじさんに教えてもらった |
![]() スペイン銀行 |
![]() アルカラ通り まっすぐ行くとプエルタ・デル・ソル |
![]() アルカラ通りから、この建物を右折するとグラン・ビア |
![]() アトーチャ駅 スペインの高速列車AVE 空港の制限区域同様ホームには入れない 駅の出口より見る |
![]() タルゴ(むかで列車とも呼ばれる) |
![]() 以前はホームがあったと思われる |
ホテルに戻り、少し横になるつもりが、すぐに3〜4時間経過。あわてて外へ食べに出る。 | |
![]() 生ハムとシーフード スペインでは、必ずオリーブがあるのがうれしい |
![]() 翌日、ソフィア王妃芸術センターへ ピカソのゲルニカを見に行く |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() マドリッドのメトロ |
![]() 17年前は、窓の上にガラスの無い窓のような通風口が開いた古い車両ばかりだったが、当時の車両はもう無い。 |
![]() |
![]() |
![]() ソルの近くで昼食 |
![]() パインをくり抜いたシュリンプカクテル? |
![]() パエリャ マドリッドは内陸部のせいなのか、 バルセロナ辺りで食べるより旨く感じない |
![]() 王宮 |
![]() |
雨がパラついてきたので、一度ホテルに戻る。その後、土砂降りとなる。 | |
![]() シーフードスープ 雨が止むのを待ったが、止まず、日も暮れてきたので、 夕食に出た。 気温は16度ぐらいまで下がり、半そででは肌寒かった。 |
![]() ローストチキン マドリッドは豚の方が有名なのだが・・・ |
![]() 翌日、地下鉄を乗り換え空港へ グラン・ビアから40分ほどで着いた |
17年ぶりのマドリッド。疲れ(体力が落ちてる)、雨などで、中途半端となった感じで消化不良気味。期待した食べ物も、あまり満足できず、タパス(小皿料理)の食べ歩きなどもしたかったのだが、次回以降の楽しみにしたいと思う。 ヨーロッパでは、あまり日本の事を、ニュースで見ることが少ないのだが、マドリッド滞在中は、長崎原爆の祈念式典。同日に発生した美浜原発の蒸気漏れと、日本のニュースが2件。CMでは、アニメキャラクターながらハイジが出ていたり、アクエリアスのCMでは、なぜか東京有楽町辺りを走る京浜東北線がチラッと映ってたりと、テレビから日本を感じることがてきたのは意外だった。 |
前へ | スターアライアンスRTW(2004) | 次へ |